「朝日新聞 東北版」に宮城県丸森町への移住定住支援の取り組みが紹介されました。タイトルは「自治体、移住支援に力 課題は働き口と住まい IT産業に活路」です。
2016年11月07日「朝日新聞東北版」に宮城県丸森町への移住定住支援の取り組みが紹介されました。
タイトルは「自治体、移住支援に力 課題は働き口と住まい IT産業に活路」です。
LASSIC(ラシック)と丸森町は、IT技術者の丸森町への移住定住を推進し、新たな地方創生モデルを創造することを目的とした「移住定住パートナーシップ協定」を締結しています。
記事内では、丸森町にサテライトオフィスを開き、東京から移住したエンジニアを採用していることなどが紹介されています。
丸森町との「移住定住パートナーシップ協定」については、こちらのリンクからご覧ください。
http://www.lassic.co.jp/info/1166/
『IT×地方創生』のLASSIC(ラシック)は、今後もITを活用して地域に貢献するとともに、愛する場所で自分“らしく”はたらく環境の創造に努めてまいります。
関連URL
- 宮城県丸森町役場[http://www.town.marumori.miyagi.jp/ ]
「IT×地方創生」のLASSIC(ラシック)は、今後もIターン・Jターン・Uターン採用を積極的に行い、愛する土地で自分らしく働ける社会の創出を目指してまいります。
地元で働きたい!地方に移住してみたい!別の地方を経験してみたい!「ITで地方創生」をやってみたい・・・そんな方は、ぜひ採用ページもご覧ください!