LASSICの制度・働く環境について

社員が中心となって作る制度
顧客の「らしく」実現をお手伝いするためには、私たちが「らしく」の実現をできている必要があります。
私たちは、事業や会社の規模が拡大すると共に、その時、私たちが「らしく」働くための環境を整えるべく、制度や働く環境についても「最適化」を図っています。
スキルとキャリアを高める制度
評価制度
評価査定は年2回実施。
あなたが生まれ持ってきた特性、無意識に優先してしまう判断軸を分析し、「好き」を仕事にし「強み」を活かす目標設定と評価を行っています。
表彰制度
役職者ではなく、メンバークラスの社員が代表者として集まり、「アワード検討・選考委員会」を運営しています。
LASSICの表彰制度は、ボトムアップ式に企画し、報奨金の大幅増額も得て刷新されました。
社員全員で投票してMVPを定める。縁の下の力持ち的な人も表彰される制度など、メンバー目線での納得度の高い表彰制度になりました。
社内研修・トレーニング
入社時の研修やOJTによる基礎訓練はもちろん、役職や職種に応じた研修・トレーニングも企画・実施しています。
LASSICが集め、整理してきた「運用保守最適化メソッド」「品質管理メソッド」を元に、社員全員が同じレベルの品質を担保できるよう教育に力を注いでいます。
資格取得・社外研修参加
ビジネスの基本「投資対効果」を大切な判断軸としています。
あなたが成長し、会社の成長に寄与いただけると判断した資格取得や社外研修の教育費は、報奨金という形で会社負担いたします。
社内勉強会
有志によるITスキルを中心とした勉強会が数多く催されています。
あなたが持つ経験やスキルを活かして、仲間のレベルアップを図るべく、講師を努めてみませんか?
働く環境づくり支援
会員制福利厚生クラブ
国内外の宿泊施設やグルメ、レジャー、エンターテイメント等多彩な優待メニューと健康支援サービスを利用することができます。
最近の困りごとは、絶対にお得なのに利用する社員が少ないこと・・・。
本当にお得です、こまめチェックしてみてください。
両立サポート
家族も大事、仕事も大事。
育児・出産・介護休暇制度はもちろん、時短勤務や子連れ出勤など、柔軟な働き方ができるよう支援しています。
「家庭の事情で転職」という方は、ぜひご相談ください。
副業OK
社内基準を満たし、会社の許可を得る前提となりますが、副業を認めています。
プロフェッショナル人材が、イノベーティブに働く環境を用意すべく、副業があなたの、そして会社の成長につながるものであれば、積極的に応援してまいります。
Uターン・Iターン歓迎
私たちは東京一極集中している仕事をリモートで請け負うことで地方へ「仕事の移管」を行い、結果として「地方創生」に寄与することを会社の目的としています。
あなたの愛する土地に、あなたの力で新たな拠点を築くことも夢ではありません。

コミュニケーションの活性化支援
らしく提案制度
社員目線でのアイデアや意見を積極的に経営に反映させるための仕組みです。
新規事業の提案や、オフィスのファシリティ改善に関する提案、リモート環境のコミュニケーション不足を解消する仕組みづくりなど、ボトムアップ式に様々な提案が採用されています。
LASSIC LOCAL NEWS 24
らしく提案制度によって実現した社内広報の新しい取り組みです。
有志たちによる番組制作チームが編成され、オリジナルのニュース番組を制作・放映しています。
全社キックオフミーティング
年に2回、全社員が集合し、ビジョンや方針、成果、目標を共有し合います。
表彰やワークショップ、懇親会など他部門や離れた拠点の仲間と交流する機会にもなっています。
部活動
イベントに出店する「屋台部」や、アウトドアを楽しむ「キャン部」、鳥取本社敷地内の社内菜園「開墾部」など、楽しみながら社員同士の交流を深めています。
活動費の一部を会社が負担し、誰でも気軽に新しい部活動をスタートさせることができます。
私たちの働く環境(オフィス紹介)
鳥取本社
創業の地である鳥取本社の社屋は、鳥取県の歴史的建造物である鳥取高等農業学校の旧校舎をリノベーションしたものです。
鳥取県の智頭杉を取り入れたカフェスペースは、フリーアドレスとして仕事もでき、仲間とランチやコーヒーブレイクなどリフレッシュもできるスペースとして人気のスポットです。





東京本社
社長の若山が在籍し、勤務する社員も鳥取本社に次いで多い重要拠点です。



おまけ「データでわかるLASSIC」
社員数
男女比

社員の年代構成
